うちの家内にはずーとソニーから初めて出たデジカメを使わせていたが、さすがにこのご時世、大きくて重いときている。(私と言えば本格派)今は本当に小さいですねー。価格も昔に比べると本当に安くなったのでプレゼントしてあげました。某Bカメラで¥29.800の10%でした。私がポイント17.000ポイントぐらいあったので買おうと思ったのですが、、、、、いや、ちょっと待て。。。バイトの子が話していた言葉を思い出したです。「ポイントて最終的には損するんですよねー」彼は以前、某電機販売店で働いていたこともあり、詳しかったのです。即引きに勝る物はないということなのです。で、価格コムで調べたらびっくり仰天。なんと¥20.000ジャスト。送料840円。どう考えても安い。迷わず、その電気店で買いました。翌日の午前には荷物は届きました。Bカメラは価格交渉も出来ないし、もう買わないでしょう。皆さんもポイントの土壺にはまらず、この際よーーーーーく考えて見てくださいね。確かに損してるんです。店舗からすれば更にポイントの大半は浮いてるわけで、、、、ほとんど値引き無しで販売しているのと同じで、資金繰りは変な話、我々の貯まったポイントから無利子で借りているようなものですよねー。儲かるわけです。と言うわけで、もうこれからはネットを駆使してカカクコムで探すことにしました。この世の中、現生に勝る物はないですねー。皆さんも何か買うときは、カカクコムを覗いてみてはいかがですか?どうもここが一番安く買える事ができるようですよー!。
![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-30 13:17
| その他
本日雨の中、祭典委員長・神輿委員長・世話人長を連れ立って根津の「海老屋」さんへ注文に伺いました。青写真もおおよそ出来ていたので2時間程度で色々と決まりました。薩摩縞で、うちの方の睦関係では無い柄にしました。衿は秘密です。本当の藍染めなので出来映えが本当に楽しみです。今年の神社の話題をこれでかっさろうかと思います。へへっへ。
![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-27 19:54
| お祭り
今年、初めて三つ星の神酒所に顔出しをした。三つ星さんの話をすると凄い複雑なのでここで話すのはやめておこうと思う。簡単に話すと私の大学の先輩に当たる方たちが沢山いるのです。一言で言えば歴史がありとても素晴らしい会です。大人ですね。私、tekeさんのような歳をとりたいと思いましたよ。(もちろん先生も昔から素敵ですよ、ダンディー!)これからも永遠に続くと良いと思います。今後とも宜しく御願いいたします。
![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-21 22:08
| お祭り
例年のごとく南部町会の町にお世話になりました。いつも神社町内氏子さん10名ぐらいで参加しています。今年は天気も良く人手が例年に無く多かった気がします。地元ですと世話役であまり担げませんが、今日はその分を十分に担ぐことができました。良い友人達に感謝です。今年は町内渡しの担ぎ出しに参加できました。それも2町会にまたがって。本当に興奮しました。また来年も頑張ります。
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-21 21:58
| お祭り
去る5月19日に当神社氏子が参集し、お伊勢様へお木曳きに行った。(私は仕事の都合で不参加・気持ちだけ)お土産にミニチュアを頂いたのでその写真を載せました。きっとこんな物を曳いたのでしょうか?20年ごとに社殿を造り替える部材になるのです。凄いですね。神宮最大のお祭りだそうです。皆様ご苦労様でした。
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-20 14:30
| 神社
▲
by tamako0070
| 2006-05-17 20:25
| お祭り
2年毎に行われる大神輿渡御を見に行きました。神田明神さんは氏子区域が大変広く、2年毎に出御され、更に3ブロックに町を分けて出御するので、自分の町場には6年に一度しか来ない事となります。これかなり寂しいですねーー。うちは毎年だから幸せです。
写真は神田明神宮司の一人 M氏。私の大学時の後輩になるのでしょうか?御神輿大好きですなので神輿前で陣頭指揮をとってました。御神輿の好きな彼はもう肩入れたくて仕方ない様子でした。最後まで頑張ってねー。それしても地元人も多く、町内渡しもしっかりスピーディーに行われていて良いお祭りに見えました。警備の神田警察の警備課長は遅れている上に観衆が道路にあふれ出ているのを見てかなり怒ってました。仕方ないですよー、神田祭だもん。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-14 16:56
| お祭り
発輿祭には間に合いませんでしたが、すぐに追いつきましたわ。新しい御神輿はいいですねー。大手企業が集まって担いでいる様もとてもいいです。女性軍が頑張ってました。参加したかったです。これって毎年?出御するのでしょうか?
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-14 16:31
| お祭り
▲
by tamako0070
| 2006-05-12 16:54
| お祭り
小生が若かりし大学時代、先輩からスキーに連れていってもらったのが最初でした。本当に昔からの道沿いにある大衆中華という感じです。量も多いし、味もいいし、、、。地元評価ではこの店がなんでこんなに混むのか不思議と書いてありました・・・・東京人の私には魅力的なお店です。近所に行くときは必ず寄っています。ロマンチック街道の日光側にあります。もう10回ぐらいかなーー。年に1度ぐらいですが、常連です。
地元で有名なのは餃子なのです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tamako0070
| 2006-05-06 13:17
| グルメ
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||